授業料等減免補助制度
平成22年度熊本県私立高等学校授業料等減免補助制度のお知らせ
熊本県では、経済的理由により就学が困難な私立高校生(専攻科の生徒を含みます)を支援するため、私立高校が下記の要件に該当する生徒の授業料等を減免した場合、別に定める基準に従い、私立高校に対し補助を行っています。
下の表をみて、減免の対象になると思われる方は、生徒が通っている私立高校にご相談ください。
◎授業料減免の対象者
要件 | 授業料減免額(月額) |
---|---|
生活保護受給 | 授業料相当額(※)-就学支援金 |
市町村民税所得割非課税 | |
児童養護施設等入所者 | |
家計急変(解雇、倒産、雇用契約期間終了、保護者死亡、離婚等) | |
家計急変後、家計状況が回復しないもの | |
低所得世帯(市町村民税所得割18,900 円未満) | (授業料相当額(※)-9,900 円) ×1/2-4,950 円 ただし、1,200 円を上限とします。 なお、専攻科については、別途計算方法があります。 |
※授業料相当額とは、平成21年度授業料として各学校が定めた額をいいます。
◎入学金減免の対象者
要件 | 入学金減免額 |
---|---|
生活保護受給生 | 入学金-5,650 円 |
※授業料減免、入学金減免とも、上記減免額より低い額を学校が減免している場合は、学校が減免した額が上限となります。
本ページは熊本県の「熊本県私立高等学校授業料等減免補助制度のお知らせ」を利用して作成したもので、間違いもあるかと。そちらのPDFを閲覧下さい。(2010年9月18日)